令和5年度講演会全て終わりました。

 この教育講演会は、令和4年度には、県下19会場で実施され、約10,000人が参加しています。これまでの招聘講師は600名以上、参加数は52万人を超え、他県に誇る教育文化事業として続けられてきました。
  この教育文化事業は、
下に紹介する各団体の「静岡の教育に期待し支援したい」と願う地区運営委員の皆さんのご支援とご協力によって運営されています。
 令和5年度も各地区で魅力的な講師を招聘いたします。ご期待ください。
   

               令 和5年 度  教 育 講 演 会
地区 実施日(曜) 開 始 会    場 講      師 演      題
富士 5月10日(水) 14:00 富士市文化会館
ロゼシアター
田中 修(甲南大学名誉教授) 植物たちの生き方に学ぶ
〜植物のかしこい生き方から人間が学べること〜
浜松 5月17日(水) 14:40 浜松市教育会館 久保 ひとみ(タレント) 学校を元気に!久保流コミュニケーション
磐周 7月26日(水) 13:30 アミューズ豊田ゆやホール 林家 花丸(落語家) 現代社会に必要な躾のあり方
志太 7月26日(水) 14:00 大井川文化会館ミュージコ 木村 泰子
(大阪市立大空小学校初代校長)
「みんなの学校」が教えてくれたこと
沼津 7月27日(木) 14:00 沼津教育会館
(ハイブリッド開催)
石川 千明
(京都府警察ネット安心アドバイザー)
スマホ時代の子どもの現状と対策〜実例から考える、
学校での取り組み〜
三島 7月27日(木) 14:00 三島市民文化会館 林家 花丸(落語家) 現代社会に必要な躾のあり方
東豆 7月28日(金) 14:00 youtubによるオンデマンド開催 北村 英哉(東洋大学社会学部教授) 「考える子ども」を作る子育て
湖西 7月28日(金) 14:15 湖西市西部地域センター 千葉 すず(元水泳オリンピック選手) 諦めない心挑戦する心
静岡 8月 1日(火) 14:20 静岡市民文化会館 宮西 達也(絵本作家) ニャーゴのやさしさ・ティラノのおもいやり
榛原 8月 1日(火)  9:00 オンラインによるリモート開催 吉村 春生(西九州大学非常勤講師) 「心がかぜをひくとき」〜“安心感”と自立〜
 賀茂 8月 4日(金) 13:05 下田市民文化会館 宮西 達也(絵本作家) ニャーゴのやさしさ・ティラノのおもいやり
田方 8月 4日(金) 14:00 オンラインによるリモート開催 林家 花丸(落語家) 現代社会に必要な躾のあり方
駿東 8月 4日(金) 14:15 御殿場市民会館
(ハイブリッド開催)
青砥 端人(脳科学者) 自立した子を育てる脳科学を活用した学び
小笠 8月 9日(火) 14:10 小笠教育会館
(ハイブリッド開催)
桂 花團治(落語家) 落語から学ぼうコミュニケーションづくり
高校 5月19日(金) 15:10 静岡市民文化会館 溝上 慎一(桐蔭学園理事長
        ・桐蔭横浜大学教授)
高大接続の中で探求的な学習を捉え直し、
     トランジションに向けた資質・能力を育てる
高校  6月 5日(月) 13:30 県男女共同参画センター 柿野 成美
((公財)消費者教育支援センター理事 
       首席主任研究員)
 成年年齢引き下げに伴う学校における消費者教育
             ・金融教育の在り方について
高校 6月 9日(金) 14:30 静岡労政会館 浅沼 宏和
((株)TMAコンサルティング代表取締役)
変わる事務職員、専門職としての力
〜新たな領域で活躍するために〜
高校 6月23日(金) 13:20 静岡県私学会館 板屋 直樹(弁護士法人俵法律事務所弁護士) 教務上のトラブルや教務内規及び校則の法的効力について
高校 7月 5日(水) 14:45 県男女共同参画センター 金田一 秀穂
(杏林大学外国語学部教授)
世界一受けたい授業〜おもしろ日本語〜
高校 7月 6日(木 14:00 清水テルサ 三村 由香里
(岡山大学教授・医学博士)
養護教諭のフィジカルアセスメント
高校 11月17日(金) 13:15 県男女共同参画センター 新井 肇
(関西外語大学外国語学部教授)
生徒指導提要の改訂をふまえたこれからの
生徒指導の方向性(仮)
高校 11月21日(火) 静岡県産業経済会館 臼倉 美里(東京学芸大学教育学部準教授) 授業および評価等の改善に向けて(仮)
高校  11月25日(土) 10:00 県男女共同参画センター 渡部 達也
(NPO法人ゆめ・まち・ねっと代表)
富士市で「子どもの権利条例」策定
全ての子どもが自分らしく幸せに暮らせる優しいまちづくりのために
*日程にや開催時間等については、変更になることがあります。

静岡県教育研究会
本県学校教育の振興に先導的な役割を担う
 小・中・特別支援学校教育に関する研究・調査を行い、その成果の普及を図ることによって本県学校教育の向上に資することを目的に、昭和40年に発足。県下の義務教育教職員の自主参加により組織されています。
自らの資質、力量の向上を目指して
 基本テーマ「ときめき かかわり 未来へつなぐ」を合言葉に、各研究部(21研究部)開催の夏期研究大会における先進的な研究実践の発表・協議や広報誌及び研究冊子による会員相互の研修など、着実に引き継がれてきた静教研活動を皆様のご助力のもと、より一層発展させたいと考えています。

一般財団法人静岡県教職員互助組合
生涯生活設計の推進
 静岡県における教育文化の振興発展並びに教職員及び教育関係者の生活の安定と福利の増進を図ることを目的とした、県条例及び一般法人法に基づく一般財団法人です。相互扶助の理念に基づき、現職・退職組合員が、生涯を通じて健康で豊かな生活を実現できるよう支援しています。

経済・健康・生きがい支援事業の充実
 安定した財政運営を基盤とし、約6万3千人の現職・退職組合員の充実した生活を支えるため、経済(給付・貸付事業)、健康(健康診断助成金事業等)、生きがい(福祉・文化事業)の三支援事業の充実を図っています。
静岡県学校生活協同組合連合会
子どもを育てる教材・教具を提供する学生協連合会
 学生協連合会は、県内12地区の学生協に子どもたちが使う教材・教具を卸し、県内全ての地域で学ぶ子どもたちに等しく安全・安価で優良な教材・教具を提供しています。各地区学生協の組合員は、小中学校の保護者・教職員の皆様です。

楽しく安全に学校生活を送るための教材・教具をご案内
 授業がわかる教材(理科:あさがおセット、家庭科:布教材、算数:さんすうぼっくす等)、安心して使える教具(書写用品、裁縫用品、音楽用品等)、楽しい学校生活(体育衣料、水泳用品、児童図書、野外活動用品等)、安全な学校生活(防犯用品、防災用品、交通安全、通学用品等)

教職員生協は、SDGs(持続可能な開発目標)に貢献することを約束します。
教職員生協は先生方の夢のあるくらしのお手伝い
 県内の公立・私立の幼・小・中・高・特別支援学校・大学(静岡大学を除く)の教職員並びに教育関係団体に勤務する役職員(約28,000名)が出資し、利用・運営している職域生協です。また教育文化事業として、教育講演会、自作教材・教具創作助成、レインボーセミナーの実施、子どもたちに夢と希望を届ける南極クラス(出張授業)を開催しています。
たくさんの特典が受けられる教職員生協組合員
 チラシ・カタログによる共同購入・組織供給を始め、ガソリン供給、巡回供給(貴金属・トリム)、大丸松坂屋、コジマ電気、指定店、戸建て住宅(新築・建替え・リフォーム),分譲マンション、造園業者、各種保険など多種多様に取り揃え組合員のご要望にお応えしています。
一般社団法人静岡県出版文化会
教育研究のサポーター 出文
 図書教材研究等の静岡県の教育を支援する活動を通じて、教育文化の振興を図り、児童又は青少年の健全な育成に寄与することを目的としています。
 講師紹介および助成事業、高校生文芸作品コンクール等、教育文化事業も毎年ご好評いただいております。
全国でも類のない教材研究・開発の専門機関
 「出文」の研究会議等から生まれる先生がたの研究成果が、そのまま静岡県の子どもたちにもっとも合ったすぐれた教材として還元されていきます。
公益財団法人日本教育公務員弘済会
学校(園)に「元気」「笑顔」「安心」を
 奨学事業(大学生等への奨学金貸与、高校生・大学生への奨学金給付)、教育研究助成事業(教育活動奨励、研修補助、教育研究実践論文奨励、教育研究団体助成、研究大会助成)、教育文化事業(地域教育振興事業助成、PTA活動・教育講演会への助成等)を通して、学校(園)に「元気」「笑顔」をお届けします。
 福祉事業(結婚・誕生祝金、誕生日記念品の贈呈や日教弘指定宿泊施設・静岡教弘提携ホテルの宿泊補助)を通して暮らしに「潤い」を。共済事業(提携保険事業)を通して生涯の「安心」を教育関係者の皆さんにお届けします。

思いは静岡県の子どもたちのために
 弊社は、静岡県の先生方による図書教材研究の成果として、副読本やドリル等のまさしく「静岡県産の教材」を制作・発行をしています。静岡県の子どもたちの学びの充実を支え,未来づくりを応援するために、地区学生協や教職関係者等が出資して設立した会社です。
多くの学校で愛されている静岡県独自の地域教材
 小学校『力シリーズ 社会』3・4年生は、県下を23地区に分けて地区版として発刊しています。『わたしたちの静岡県』や『静岡県 白地図ワーク』などの地域教材を多くの学校でご活用いただいています。また、『明るい声で』の巻頭4ページには、校歌など学校独自の歌を挿入できます。
一般財団法人静岡県教育会館
組織と、人が、結び会う 教育会館
 
教育本来の立場を貫き、教育を守っていくためには教育界に力がなければならない。その力は現場各学校の充実した学校経営を基盤に、教育関係団体が広くしかも強固な結び付きを図って行くところから生まれる。(教育会館沿革史より)
つどい、 学び、 会議する 教育会館
 
 教育関係団体への事務室の貸与、地域の教育文化の向上に資する教育講演会の開催、生涯学習支援のための会議室及び展示ギャラリーの貸与、教育関係者の出版物を紹介する図書コーナーの設置など、静岡県の教育文化の振興・発展に寄与する事業の充実に努めています。

−過去3年間の講演会記録一覧−

令和4年度年度
地区 実施日(曜) 開 始 会    場 講      師 演      題
榛原 5月 6日(金) 15:10 オンラインによるリモート開催 木村 泰子(大阪市立大空小学校初代校長) 「みんなの学校」が教えてくれたこと
富士 5月11日(水) 14:00 富士教育会館 柳田 理科雄(理系作家) 子どもの“疑問”にこたえよう!
浜松 5月17日(火) 14:40 浜松市教育会館 杉本 昌隆((公財)日本将棋連盟棋士八段) 師匠が語る 藤井聡太という才能
磐周 7月26日(火) 13:30 アミューズ豊田ゆやホール 宮西 達也(絵本作家) ニャーゴのやさしさ・ティラノのおもいやり
志太 7月27日(水) 14:40 大井川文化会館ミュージコ 宮西 達也(絵本作家) ニャーゴのやさしさ・ティラノのおもいやり
沼津 7月28日(木) 14:30 沼津教育会館 菊池 省三(教育実践研究家) コミュニケーション力あふれる子どもを育てよう
三島 7月28日(木) 14:30 三島市民文化会館 諸富 祥彦(明治大学教授・臨床心理士) 教師が元気が出るイキイキ教師になるセミナー
東豆 7月29日(金) 14:00 伊東市観光会館 司馬 理英子(司馬クリニック医院長) 発達障害と愛着障害
湖西 7月29日(金) 14:15 新居地域センター 水谷 修(水谷青少年問題研究所所長) 「あした笑顔になあれ」〜夜回り先生、いのちの授業〜
静岡 7月29日(金) 中止 木村 泰子(大阪市立大空小学校初代校長) 「みんなの学校」が教えてくれたこと
田方 8月 5日(金) 14:00 オンラインによるリモート開催 親野 智可等(教育評論家) 「子どもを伸ばしたい!」そのとき教師にできること
駿東 8月 5日(金) 14:15 オンラインによるリモート開催 大久保 暁(LGBT啓発活動講師) 幸せのかたちひとりひとりが輝く未来への希望
小笠 8月 9日(火) 14:10 菊川文化会館アエル 木村 泰子(大阪市立大空小学校初代校長) 「みんなの学校」が教えてくれたこと
賀茂 8月18日(木) 中止 宮西 達也(絵本作家) ニャーゴのやさしさ・ティラノのおもいやり
高校 5月20日(金) 15:00 静岡市民文化会館 岩崎 邦彦(県立大学経営情報学部教授) どうすれば選ばれる学校になるか
〜公立高校のブランド作りを考える〜
高校 6月10日(金) 13:00 静岡労政会館 小林正典(富士通(株)) 学校事務室の業務改善のすすめ
〜業務改善から始める働き方改革〜
高校 7月 6日(水) 13:20 県男女共同参画センター 鈴木 光司(小説家) なぜ勉強するのか
高校 7月 7日(木) 10:00 清水テルサ 加藤 俊徳(加藤プラチナクリニック院長) 脳はもっと成長する!脳番地トレーニング10の秘訣
高校 9月29日(木) ホテルアソシア おおた としまさ(育児・教育ジャーナリスト) 教育の多様性がなぜ起きているのか
高校 11月 2日(水) 中止 田村 学(國學院大學初等教育学科教授) 変化を前向きに受け止め、新たな時代を生きる
資質・能力をはぐくむ
高校 11月18日(金) 13:15 県男女共同参画センター 浦崎 太郎(大正大学地域創世学部教授) 「自分らしく社会に参加できる若者」の育成に向けて(仮)
高校 11月27日(日)  9:30 浜北文化センター 広木 克行(神戸大学名誉教授) 聴いてみませんか『子どもの心の声』
〜学校と家庭に楽しさと安心がよみがえるために〜
令和3年度年度        
地区 実施日(曜) 開 始 会    場 講      師 演      題
榛原 5月 7日(金) 15:00 オンラインによるリモート開催 桂 花團治(落語家) 落語から学ぼうコミュニケーションづくり
富士 5月12日(水) 14:30 富士教育会館&オンライン配信 奥山 和弘(元県立吉原高等学校校長) 子どもたちの未来を狭めないために
浜松 5月18日(火) 14:40 浜松市教育会館 中村 真(選択理論心理士) 人が育つ「脳の仕組み」
〜誰でもいつからでも良くなれる方法〜
磐周 7月27日(火) 13:30 オンラインによるリモート開催 小和田 哲男(静岡大学名誉教授) 戦国磐周地区の名城と合戦
志太 7月28日(水) 14:40 大井川文化会館ミュージコでの宮西 達也(絵本作家) ニャーゴのやさしさ・ティラノのおもいやりは中止になりました
沼津 7月29日(木) 14:00 沼津教育会館&オンライン配信の菊池 省三(教育実践研究家)ことばの力で子供を育てるは急遽中止になりました
湖西 7月30日(金) 14:15 新居地域センター スマイリーキクチ(タレント) 言葉の責任 ネット被害者・加害者にならないために
〜命の大切さ、人生の大切さ、あきらめない心〜
東豆 7月30日(金) 14:00 オンラインによるリモート開催 川谷 潤太(ポテンシャルアップトレーナー) 潜在“脳”力の高め方プラス思考・集中力で能力を伸ばす
三島 7月30日(金) 14:30 オンラインによるリモート開催 小和田 哲男(静岡大学名誉教授) 源氏三代と北条時政・義時
静岡 8月 3日(火) 14:20 静岡市民文化会館 大胡田 誠(全盲の弁護士) 困難と闘うすべての人へ
小笠 8月 3日(火) 14:10 オンラインによるリモート開催 柳田 理科雄(理系作家) 子どもの“疑問”にこたえよう!
田方 8月 6日(金) 14:00 オンラインによるリモート開催 柳田 理科雄(理系作家) 子どもの“疑問”にこたえよう!
駿東 8月 6日(金) 13:15 オンラインによるリモート開催 木村 泰子(大阪市立大空小学校初代校長) 「みんなの学校」の「みんな」とは?
賀茂 8月18日(水) 13:30 下田市民文化会館での宮西 達也(絵本作家) ニャーゴのやさしさ・ティラノのおもいやりは中止になりました
高校 5月21日(金) 15:00 オンラインによるリモート開催 上野 千鶴子(東京大学名誉教授) これからの時代の教育について
高校 8月20日(金) 10:00 静岡県立中央図書館での那須野 絢子(常葉大学外国語学部准教授) 小泉八雲作品の日本への受容は中止になりました 8/10
高校 8月25日(水) 9:30 オンラインによるリモート開催に変更8/17 牧野 カツコ(お茶の水女子大学名誉教授) これからの家庭科教育における主体的な学び
高校 11月 2日(火) 15:00 未定 国保 祥子(静岡県立大学准教授) 組織の活性化・組織力の向上
高校 11月19日(金) 13:15 静岡市立高等学校 玄田 有史(東京大学社会科学研究所所長) コロナ後の社会の変容と、学校教育に求められる対応(仮)
高校 11月21日(日) 10:00 静岡県教育会館 北山 ひと美(和光小学校校長) 未定
高校 11月24日(水) 14:00 静岡駅ビルパルシェ 町史 大祐(帝京大学大学院教職研究科講師) 教頭職として、教員の働き方改革を考える(仮)
高校 11月24日(水) 14:45 静岡県総合教育センター 松坂 ヒロシ(早稲田大学教育学部教授) 新課程にむけての実践的スピーチ活動と観点別評価実施例
令和2年度年度        
地区 実施日(曜) 開 始 会    場 講      師 演      題
榛原 新型肺炎拡大防止のため中止となりました。
富士 新型肺炎拡大防止のため中止となりました。
浜松 新型肺炎拡大防止のため中止となりました。
磐周 7月27日(月)宮西 達也(絵本作家)は、新型肺炎拡大防止のため中止となりました。5/1
志太 7月29日(水)宮西 達也(絵本作家)は、新型肺炎拡大防止のため中止となりました。5/19
東豆 7月31日(金)川谷 潤太(メンタルプロデューサー)は、新型肺炎拡大防止のため中止となりました。4/17
沼津 7月31日(金)宮西 達也(絵本作家)は、新型肺炎拡大防止のため中止となりました。4/24
静岡 7月31日(金)大胡田 誠(全盲の弁護士)は、新型肺炎拡大防止のため中止となりました。5/25
湖西 7月31日(金スマイリーキクチ(タレント)は、新型肺炎拡大防止のため中止となりました。5/18
小笠 8月 4日(火)柳田 理科雄(作家)は、新型肺炎拡大防止のため中止となりました。4/27
田方 8月 7日(金)柳田 理科雄(作家)は、新型肺炎拡大防止のため中止となりました。4/28
駿東 8月 7日(金)木村 泰子(大阪市立大空小学校初代校長)は、新型肺炎拡大防止のため中止となりました。4/10
賀茂 8月19日(水)宮西 達也(絵本作家)は、新型肺炎拡大防止のため中止となりました。5/7
高校 5月13日(水)上野 千鶴子(東京大学名誉教授)は、新型肺炎拡大防止のため中止となりました。5/1
高校 5月28日(木)は、新型肺炎拡大防止のため中止となりました。5/1
高校 5月29日(金)松本 利明(人事・戦略コンサルタント、HRストラテジー代表)は、新型肺炎拡大防止のため中止となりました。5/1
高校  8月18日(火)は、新型肺炎拡大防止のため中止となりました。6/30     
高校 11月2日(月) 14:45  男女共同参画センターあざれあ 紅野 謙介(日本大学文理学部教授) 国語教育の未来形
高校 11月20日(金) 14:50 男女共同参画センターあざれあ 坂田 仰
(日本女子大学教職教育開発センター教授)
管理者に求められるスクール・コンプライアンスとリスクマネジメント(仮)
高校 11月22日(日)  09:40 韮山文化センター(時代劇場) 清川輝基(NPO子どもとメディア代表理事)  ネット・スマホ社会の中で、生きる力、対話による学びをどう育てていくか
高校 11月25日(水) 10:30 静岡県総合教育センター 亘理 陽一(静岡大学教育学部准教授) 英語4技能5領域の育成のための授業改善の手法
高校 12月 8日(火) 14:00  男女共同参画センターあざれあ  小林 朋子(静岡大学教育学部教授) 災害後の子どものこころのケア
令和元年度年度    
地区 実施日(曜) 開 始 会    場 講      師 演      題
榛原 5月 9日(木) 14:30 相良総合センターい〜ら 宮西 達也(絵本作家) ニャーゴのやさしさ・ティラノのおもいやり
富士 5月15日(水) 14:00 富士文化会館ロゼシアター 宮西 達也(絵本作家) ニャーゴのやさしさ・ティラノのおもいやり
浜松 5月17日(金) 14:40 浜松市教育会館 湯浅 景元(中京大学名誉教授) 一流アスリートへのコーチング〜可能性を引き出すために〜
沼津 7月25日(木) 14:30 沼津市民文化センター 親野智可等(教育評論家) 「子どもを伸ばしたい!!」そのとき教師にできること
志太 7月30日(火 14:30 焼津文化会館 甲賀 雅章(デザインプロデューサー) Be Creative!教育現場もForecastingからBackcastingへ
磐周 7月30日(火 13:30 アミューズ豊田ゆやホール 望月 聡(びわこ成蹊スポーツ大学教授) 人を育てる〜スポーツのコーチングから〜
湖西 7月31日(水) 14:15 新居地域センター 桂 花團治(落語家) 落語から学ぼうコミュニケーションづくり
静岡 7月31日(水) 14:20 静岡市民文化会館 篠原 菊紀(公立諏訪東京理科大学教授) 〜個々の脳のレベルにあったトレーニング〜
子どもの脳、親の脳に必要なこと
三島 8月 1日(木) 14:30 三島市民文化会館 笑福亭 松枝(落語家) 子から教わる親のあり方、大人のあり方
東豆 8月 2日(金) 14:10 伊東市観光会館 柳田 理科雄(理系作家) 子どもの“疑問”に答えよう!
駿東 8月 2日(金) 13:30 裾野市民文化センター 菊池 省三(教育実践研究家) 子どもを育てるのではなく、人間を育てる
田方 8月 2日(金) 14:00 長岡総合会館アクシスかつらぎ 川谷 潤太(ポテンシャルアップトレーナー) 潜在“脳”力の高め方プラス思考・集中力で能力を伸ばす
小笠 8月 6日(火) 14:10 菊川文化会館アエル 和久田 学(子どもの発達科学研究所主席研究員) 包括的予防教育の実現 基礎 〜子どもの問題の予防〜
賀茂 8月21日(水) 13:30 下田市民文化会館 大胡田 誠(弁護士) 困難と闘うすべての人へ
高校 5月15日(水) 15:00 静岡県男女共同参画センター 池谷 裕二(東京大学薬学部教授) 脳から見た成長と学習
高校 5月17日(金) 15:00 静岡県産業経済会館 尹 英海
(アルク大阪支店Creative Speakingトレーナー)
英語活動の活性化とスピーキング能力の評価
高校 5月17日(金) 14:00 静岡県男女共同参画センター 古谷 学(常葉大学大学院健康科学研究科准教授) 自身の「こころとからだ」から考える他者理解
高校 5月31日(金) 13:20 静岡労政会館 国保 祥子(静岡県立大学経営情報学部准教授) 家庭科教育が変える働き方
高校 5月31日(金) 14:30 静岡労政会館 池谷 裕二(東京大学薬学部教授) 脳を知ってモチベーションアップ〜やる気アップの秘訣〜
高校 7月 3日(水) 14:00 静岡県男女共同参画センター 大平 善之
(国際医療福祉大学医学部総合診療医学主任教授)
すぐに使える 学校保健室でのフィジカルアセスメント
高校 7月10日(水) 14:45 静岡労政会館 八木 健(滑稽俳句協会会長等) 俳句指導のポイント
高校 8月 9日(金) 13:10 静岡県男女共同参画センター 小岱 和代(静岡大学教職大学院特任教授) 個別の教育支援計画、個別の指導計画の作成と活用
高校 10月31日(木) 11:00 アクトシティ浜松中ホール 池谷 裕二(東京大学薬学部教授) 脳から見た学習
高校 11月15日(金) 14:50 静岡県男女共同参画センター 益川 弘如(聖心女子大学文学部教授) 「主体的・対話的で深い学び」とカリキュラム・マネジメントの質的改善に向けて
高校 11月23日(土) 12:30 浜松城北工業高等学校 津富 宏(静岡県立大学教授) 困りごとからスタート、静岡方式で行こう